MacのApple Account / iCloudサインアウト手順【macOS Sequoia 15 以降~】

MacのApple Account / iCloudサインアウト手順【macOS Sequoia 15 以降~】

公開日 2025.05.07

最終更新日 2025.05.07

サインアウト手順

※検証OS:macOS Sequoia 15

「システム設定」をクリックします

「Apple Account」をクリックします

一番下までスクロールし、「サインアウト」をクリックしてください。

サインアウトする際に、Mac上にiCloudのデータのコピーを残すか確認の画面が表示されましたら、データを残す場合はチェックを入れ、不要な場合はチェックをはずしてください。

サインアウトする際に、Mac上にiCloudの写真のコピーをダウンロードするか確認の画面が表示されましたら、ダウンロードする場合は「ダウンロード」、不要な場合は「Macから削除」を選択してください。

「Macから削除」を選択すると、再度確認のウィンドウが出ますので「Macから削除」を選択してください。

「Apple Account」を入力する画面が表示されれば、サインアウト完了です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 07.png

Macを探すがオンになっている場合

「Macを探す」がオンになっている場合はの間で設定によってオフにする作業が発生します。
このような入力画面が出てきましたら、Apple Accountのパスワードを入力して「続ける」をクリックしてください。

次にお使いのMacのパスワードを入力して「OK」をクリックしてください。
弊社のMacをレンタルされているお客様は同梱物一覧表のカード内にパスワードが掲載されておりますので、ご確認をお願いします。

関連レンタル商品

Macレンタル

法人パソコンレンタル e-TAMAYA

CTA-IMAGE

【見積即答】格安 パソコンレンタルゲーミングPCレンタル 最短翌日お届け。
宅急便で現場へ直送・ご返却で手続き簡単。
ノートパソコンレンタルiPadレンタル 等オフィス・イベントのIT機器のお悩みはe-TAMAYAへ!