公開日 2022.02.14
最終更新日 2025.09.12

「Ctrl+CとCtrl+V(コピーとコピーペースト)」は便利な機能だけど、コピーした情報は1件しか保持できないね。例えば過去にコピーした情報をさかのぼって選べるような機能があったら便利でいいのに。
あるよ!タマみちゃんはWin+Vを知ってるかい?
Win+V?知らないわ!詳しく教えてタマちゃん!
Win+Vとは
Win+Vの機能は、クリップボードの履歴一覧を表示し、過去にコピーや切り取りでクリップボードに張り付けたデータを自由に選択できる機能です。Windows10のバージョン1809から使えるようになりました。

Win+Vの使い方
Win+V機能を有効にする
【Windows】+【V】のショートカットを押してクリップボードの履歴機能を有効にして下さい。これで準備完了です。

では、実際にWin+V機能を使ってみましょう。
使っているソフトを開いて【Windows】+【V】を押します。(この場合はWord)
過去にコピーした履歴が開き、クリックすると貼り付けられます。

テキストが貼り付けられました。

画像も貼り付けることが可能です。

履歴の削除の仕方
クリップボード履歴の「・・・」から「削除」または「すべてをクリア」を選択して下さい。

まとめ
履歴は最大25個までさかのぼることができますが、シャットダウンや再起動でその都度データは消えてしまいます。また「ピン留めする」を選択しておくとデータは消えませんので、よく使用するテンプレートや定型文などある場合「ピン留め」をしておくのをおすすめします。