Microsoft 365 Copilot ご利用方法

Copilot (コパイロット) は、Microsoft社が提供するAIアシスタントです。
このCopilot(コパイロット)とMicrosoft 365のWordやExcel、PowerPointやOutlookなどのアプリと連携し、作業の自動化や効率化を支援します。

Microsoft 365 CopilotはAI機能をMicrosoft 365にアドオン(機能追加)する製品です。
e-TAMAYAで取り扱う「Microsoft 365 Apps for business」「Microsoft 365 Business Standard」「Microsoft 365 Business Premium」の3種類に追加することが出来ます。
ご利用の際はお客様によるご利用申込書が必要となります。(弊社にて申込書類をご用意しております)

各プラン別Copilot対応アプリについて

■ Microsoft 365 Apps for business アドオンアプリ

Microsoft 365 Apps for businessのアプリの中で、Microsoft 365 Copilotを適用した時にアドオン出来るアプリは主に以下のとおりです。

■ インストールアプリ
■ クラウドアプリ

無し

■ Microsoft 365 Business Standard アドオンアプリ

Microsoft 365 Business Standard のアプリの中で、Microsoft 365 Copilotを適用した時にアドオン出来るアプリは主に以下のとおりです。

■ インストールアプリ
■ クラウドアプリ

etc…

■ Microsoft 365 Business Premium アドオンアプリ

Microsoft 365 Business Premium のアプリの中で、Microsoft 365 Copilotを適用した時にアドオン出来るアプリは主に以下のとおりです。

■ インストールアプリ
■ クラウドアプリ

Microsoft 365 Copilot 主なソフトのCopilot実装例

チャット機能が搭載されているので、そこに「どのように分析し情報をまとめるのか」を文章で伝えることによって、AIが即座にデータの可視化、傾向の分析を行ってくれます。数式の生成やマクロの作成を自動で行うことも可能です。

要点を箇条書きで入力するだけで、小見出しレベルの内容がすぐに生成されます。さらに出てきた提案を基に「具体的な内容を反映したアジェンダ案を作成ください」とやり取りをすることで、詳細のドラフト案まで取得することが可能です。

テキストでの指示出しやWordの原稿を基にしたスライドの作成など、伝えたい要点をCopilotに指示するだけで、スライドのドラフト案を自動生成することが出来ます。

誰が何をどこで意見を述べたか、どこで意見が一致しないかを含む重要なディスカッション ポイントを要約して、アクション アイテムを提案し、会議中または会議後のすべての質問にリアルタイムで回答できます。

料金および申し込み方法

■ 提供方法 : ライセンスは「CSP提供(月払い)」とします。(販売品となります)

■ 条  件 : 毎月オンライン認証必須(インターネット常時接続状態)※年間契約になります。

■ 延長方法 : 月次請求(1ケ月単位)月初起算日とします。

■ 価  格 : お問合せ下さい。

※ライセンス発行作業費が別途発生します。
※利用終了の際は最終月末の5営業日前までにお知らせください。
  連絡がない場合は自動延長となり、追加請求となります。

■ お申込は

ご利用開始日について

ご利用開始日まで7営業日以上かかります。(別途ご利用のお申込みが必要です)
※ご利用開始日が近い場合には、ご希望に沿えない場合がございます。
予め余裕をもって、到着希望日より、7営業日前迄にはレンタル手続き完了*をお願いします。
*お見積りご依頼後、お手続き完了までの流れは詳細ページをご覧ください。

■Microsoft 365 Copilot ご利用の流れ